【USED LPs】1F&2Fカベレコ。
7月20日。7月もはや第三週末。
名古屋市内の公立小中学校は本日より夏休みに突入。
先週末の海の日三連休はサマ・カニ浅草。
毎年のこの時期ならば梅雨明けの声もきこえる時候、東京はほぼほぼ灼熱の夏空の下の開催となるでしたが今年はちょっと勝手がちがいました。
会期三日間のほとんどが厚く垂れこめた雨雲のせいでスカイツリーの全貌も拝めないお天気での開催となりました。
それでもさすが日本の首都での開催だけ会って初日はたいへん多くのお客様にご来場いただけました。
しかし雨が本格的に降りだした二日目、三日目は…..
これが東京でのレコ市の読みのムズカシイところ。大阪や名古屋以上にこの落差が大きいのが浅草会場の特徴です。こういった極端な現象が起きるのもまた東京ならでは。われわれのような地方人には理解しにくいのですが💦
それでも、三日間を終えてみれば昨年を上回る売り上げをマークでき幹事&参加業者一同笑顔で別れの挨拶を告げることができました。
首都圏、と一口に言ってもその範囲は広大で、会場を浅草にした場合、具体的にどちらのエリアからお客様がお出でになっているのか地方人にはいまひとつ見当がつかないところでありますが、ご来場いただいたお客様にあらためて厚く御礼申し上げます。
サマ・カニ2019、残すロケーションは来月のお盆まえ三連休の地元・名古屋のみとなりました。
本年より、これまで長きにわたって会場となった栄町ビルからなんとグレヒ(のみならず私自身)のお膝元、わが街大須にサマ・カニがやって来ます。
今年のグレヒは浜松、仙台、浅草とサマ・カニに参加させていただきました。
どのロケ先も手を抜いていません。持てるストックを総動員して臨んでいるつもりです。
しかしサマ・カニの最終ロケ先がグレヒから徒歩数分の会場に決定したと聞いて、これは最大限に気合を注入すべき至上のミッションと理解しました。
開催まであと三週間、少しでもベターなブツを一点でも多く、地元のお客様にお披露目するべく全力を尽くします。
サマ・カニ大須のブツは週明けあたりからじっくり仕込むとして、ただいま最優先すべき作業は私の出張により放置プレイ状態だった店頭のケアです。
まずはカベレコ。1Fは空きスペースを、この一週で半分以上が抜けたのでそれを埋め、2Fはすべて入れ替え。2Fは棚レコもギチパン追加済みです。
このあとは1FレギュラーLPの追加です。買取盤、買付盤、オビもの、輸入盤….あまり深く考えず手あたり次第に商品化してゆきます。
今年の梅雨、やたらとしんどくないですか?
東海地方の梅雨入りは例年よりもあきらかに遅かった。
そのぶん梅雨明けも先送りになるだろうと覚悟していました。
しかし、体力をここまで持っていかれるところまでは読み切れませんでした。
とにかく頭がボーッとする、首、肩、背中、腰のすべてが強烈に痛い。腕が回らない。集中力が続かない。お日さまが照らず気温が上がらないのに湿気は強いからエアコンを回す。回すと肌寒くなる。
なにがツライって、お日さまを感じられないところにくるこの梅雨寒感。
昨日のニュースではいまだ梅雨明けの具体的なメドが立っていない旨を伝えていました。
はやくアブラゼミが大合唱する灼熱の太陽の下でビールをプハーッとやりたい。
ジーンズは一時間でカピカピに乾いてほしい。
もうしばらく辛抱と信じてドアーズの「太陽を待ちながら」でも聴くとしましょう。
あすは令和初の参議院選投票日。
選挙権のある方は何人も必ず投票に行きましょう。
白紙投票もNGですよ!
選挙週末の皆様のご来店をお待ち申し上げます。
京都で発生したアニメ制作会社の放火火災事件はあまりにも多くの犠牲者を出してしまいました。
謹んで、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。



名古屋 CD、DVD、ブルー・レイ、レコード売るならグレイテスト・ヒッツ greatest hitsへ。大量処分歓迎。出張買取迅速。