【USED RECORDS】3月! 快晴 ! 新デザインのLP用ショッパー、本日より使用開始 !










2025年3月1日。
名古屋は抜けるような春先の青空。
今朝の私の上半身は、Tシャツ、スエット、大きめ厚手のシャツといういでたちでしたが、外レコ用のテーブル2台をグレヒ前に並べたところでシャツを脱ぎました。
先週の三連休は「10年ぶりの寒波のおかわり」なんて言われてたのに。
光のように過ぎ去った2025年はじめのふた月。きょうから3月なのね~😓
レギュラーLPをひとつかみ店頭ドロップ済み。ジャンルさまざま、すべてオビものです。
そして、LP用ショッパー”30TH ANNIVERSARY”ヴァージョンが出来上がってきました。
グレヒのLP用ショッパー、これまでのロゴ入り仕様が底をついたのがコロナ禍の真っ只中。
各社から相見積もりを頂戴するも、石油製品の原材料費の急激な高騰はとどまるところを知らず。
不本意ながら無印の既製品を甘んじて使用してきました。
そのとき、今回の業者さんからプレゼンを受け、ギリギリの数字まで奮闘していただいたので重い腰を上げて作成に踏み切りました。
図らずもこの2025年はグレヒ発足30周年。
どうせ新規で版を起こさにゃならんのだし、だったらいっそ30周年仕様にしちゃえ。
と図案もリニューアル・デザインしていただきました。
パッと見これまでのデザインと違いがわかりにくいですが、文字の配列や大きさのバランスまで、細部まで拘りを持って新たなフォントでレイアウトしていただきました😻
このロゴが生まれたのはグレヒが今池で発足してから9年後の2004年。
現在の建物での大須店新規オープンのタイミングに合わせてそれまでのロゴから一新したのでした。
このロゴをデザインしてくれたのが盟友の
@fmtk_s 、名古屋オールド・ジャマイカン/カリビアン音楽シーンのエキスパート、DJ Salくんであります。
今回の30周年にあたり、フォントの見直し等を含めて彼に今一度レイアウトをお願いしました。
20年を経ても古さを感じさせないスグレモノだと思います👍
グレヒのLPショッパーの長所はその絶妙なサイズです。
400✖️450、既製品よりもひと回り大きめのサイズはLP10枚程度ならば余裕で収納できます。
やっぱりこの大きさでなくちゃだわ。
本日より使用開始。
このロットをすべて消化するのはグレヒ何周年のころになるのでしょう?
それは私ですら、ゴッド・オンリー・ノウズです。
お買い物袋に店名が入ってる。
あたりまえのことがこんなに嬉しいなんて🥰
ウキウキ。皆様のご来店をお待ち申し上げます。
#グレイテストヒッツ名古屋
#レコード買取
#CD買取
#レコード出張買取
#レコードCD出張買取迅速対応
#大須レコード
#中古レコード名古屋
#レコードフェスタ大阪
#梅田アクトスリーホール
名古屋 CD、DVD、レコード売るならグレイテスト・.ヒッツへ。大量処分歓迎。


