toggle
グレイテストヒッツ(グレヒ):名古屋大須の中古CDレコードショップ
2025-06-13

【USED RECORDS】つかの間の梅雨の晴れ間。LP、ソウルをメインにふたつかみ。

6月13日。仏滅フライデイ・ザ・サーティーンス。

レギュラーLPをふたつかみ店頭ドロップ済み。

写真1枚目はソウル。ウインディ・シティ、ハニー・コーン、ジャクソン・シスターズは再発盤です。

写真2枚目はSSWものと先日のメタルの続きです。こちらはオリジナル、あるいはその近辺プレスものですね。

梅雨の合間のつかの間のは晴れ間もきょういっぱいのようです。

あす土曜のお昼ごろからまた雨空。わかっちゃいるけど、なんとも気が滅入ります⤵

RIP、スライ・ストーン&ブライアン・ウィルソン。

これまた、予想はついていたけれどSNSでの追悼コメントに引っ付いてる画像はきまったように「ペット・サウンズ」ばかり。

この30年ほどで、ビーチ・ボーイズ=「ペット・サウンズ」という図式が定着したのですね。

老害コメントを承知で言わせて。

ビーチ・ボーイズはまず、「サーフィン・サファリ」から「カリフォルニア・ガールズ」までの初期サウンドです。

やはりアメリカ中産階級白人の、いかしたクーペで波乗りやり行くぜい!サウンドなんですよ。

ビートルズに「抱きしめたい」がなかったら、ストーンズに「サティスファクション」がなかったら、ザ・フーに「キッズ・アー・オールライト」がなかったら「サージェント・ペパーズ」も「メインストリートのならず者」も「フーズ・ネクスト」もないんですよ。

でも、今から初期のオリジナル作品をいちいち聴いてゆくのは面倒。

そんなときは、初期曲をコンパイルした超名作ベスト「終わりなき夏」をどうぞ。

初期ビーチ・ボーイズの世界観がギュッと詰まった全20曲。

アメリカ・オリジナル盤なら2LPsですが日本盤なら強制的に1LPに圧縮されています。

だって、音悪いんでしょ?

重箱の隅突きはかえって野暮ってもんです。

だって、当時のアメリカ人はおそらくAMラジオから流れてくる「アイ・ゲット・アラウンド」にシビレていたのでしょうから。

このベスト、アメリカではもちろん、日本でも時代を越えてよく売れたので中古レコ屋的にも高いタイトルではありません。わりと容易にゲットできるはずです。

さらには、オリジナル作品群で私が大好きなタイトルは「ペット・サウンズ」のひとつ前の「パーティー」です。

スタジオに家族や恋人を招いてアコースティック・ライヴ・セッション風に作られたちょっと変則的な作風ながら、グルーヴ感はバツグン。この作品から「バーバラ・アン」なるヒット曲も出しているのにあまり聴かれていない不思議。

でも、ブライアンはこのあたりから引きこもりになっちゃったんですね。

結果的にそれが「ペット・サウンズ」を生み出すキッカケになるわけですが。

老害トーク、キリがないのでこれくらいにしておきます。

今週末から「全日本レコード・CD・サマー・カーニバル2025」がスタートします。

皮切りは金沢。おなじみの駅地下広場・もてなしドーム。

そして、浜松、盛岡、浅草、ラストのお盆のドン詰まりに名古屋の計5か所。

グレヒは浜松、浅草、名古屋に参加します。

名古屋場所のフライヤーが出来上がってきましたので参加各店舗にて配布を開始します。

フライヤーには会期2日目に使用可能なクーポンが付いています。

お手に取られたら、要項をお読みいただいたうえ、忘れずに会場にお持ちください。

ごくタマに、「あ、チラシ忘れっちゃった、特別に値引きしてくれない?」と仰るお客様がおられます。

「ダメ」ですw

6月第2週末、グレヒ店頭に、サマ・カニ金沢に、皆様のご来店、ご来場をお待ち申し上げます。

#グレイテストヒッツ名古屋
#レコード買取
#CD買取
#レコード出張買取
#レコードCD出張買取迅速対応
#大須レコード
#中古レコード名古屋 
#グレヒ30周年
#30thanniversary
#Tシャツとトート作ります
#全日本レコードcdサマーカーニバル2025
#クリエート浜松
#都立産業貿易センター台東館
#ウインクあいち 

グレイテストヒッツでは、CD・DVD・レコード・音楽書籍・アーティストグッズ・DJ機材など、様々なアイテムを高価買取いたします。各ジャンルの専門のスタッフが一点一点丁寧に査定を行います![買取のご案内]