【USED LPs】最凶台風接近!あすから金沢・秋の音盤祭だというのに!メゲずにカベレコ入れ替え。レギュラーLPも追加。


10月11日。
セール以来放置プレイ状態だった1Fカベレコを私の持ちエリアを総入れ替えしました。
レギュラーLPも買付盤をメインにひと山追加。
2Fカベレコも入れ替え。棚レコも限界まで追加済みです。
レコ・コレ11月号。細野名曲100選。
そして明日から金沢・秋の音盤祭がスタート。
秋の週末。名古屋も金沢もノリノリだぜ!!
って言いたかったですよ。
みなさんそうでしょ?
過去最大級といわれる台風19号が刻一刻と日本列島に接近中。
最大瞬間風速60メートル?
東海地方の予想降水量が1,300ミリ?
暴風域の直径が600キロ?
これが盛り付けたネタでないならタダゴトではありません。
きょうのグレヒ2FのBGMは終日テレビをつけて台風の動向を見守ります。
今しがたテレビはあすの始発から東京―名古屋間の新幹線の運休を決定しました。
この先交通インフラの運休や通行止めの情報が順次アナウンスされるものと思います。
金沢音盤祭、初日の早朝に名古屋を出発して正午前後に金沢駅到着後にそのままセッティング、営業開始が通常のスケジュールなのですがいったいこれからどうすればいいものか。そもそもこれから明日いっぱいにかけて北陸の交通網はどうなっているのか。そんな状況でレコ市がオープンできるのか。
ひとりで悩んでいても打開策はありません。現地主催者の業者さんと連絡を取りながら慎重に行動したいと思います。
しかし今回ははるかにヤバいのは日本海側ではなく太平洋側。
進路によっては東海地方あるいは首都圏への上陸も懸念されています。
このまま、名古屋の天候がよほどの急変を見せないかぎり、私はきょうのどこかで金沢へ向け出発すると思います。
したがいましてあす12日の土曜は私はグレヒに不在になりますが、この調子だとあすの営業は困難であると予測されます。
今夜を含め、あす12日の営業につきましてはこのあと随時ブログとSNSでお知らせいたします。
去年だったか、台風通過のさなかに周囲の店舗はすべてシャッターを下ろしているのにグレヒだけ煌煌とネオンをつけて営業していた、 というなんともシュールというよりマヌケな絵図らの一日がありました。
スタッフの通勤の安全も考慮する必要があります。今回はそんなノンキな戯言を言ってられる状況ではなさそうです。
最凶台風19号、どこを通過しても厄介極まりないですが、先の台風15号によって甚大な被害を被った房総半島だけはなんとか回避してほしい。被災地にさらなる災いが降りかからぬよう。
台風の進路にお住まいの方はもちろん、私のようにこのあと別の場所に移動される方は厳重に警戒してください。
グレヒ店頭に、金沢・秋の音盤祭に、皆様のご来店、ご来場をお待ち申し上げません。
今日明日は大事を取り不要不急の外出は慎んで行動してください。

名古屋。CD、DVD/ブルー・レイ、レコード売るならグレイテスト・ヒッツへ。大量処分歓迎。出張買取迅速。