【USED LPs】
6月14日。
緊急事態宣言解除から二週、6月もはや半分が過ぎてしまいました。
週中から日本列島はほぼ梅雨入りした模様です。
行事がすべてすっ飛んだおかげで時間や季節の流れがマヒしていたところにいきなり梅雨本番のようなジトジトお天気。私、こんなので季節を感じたくありません。
カベレコ、1Fは抜けた箇所を埋め2Fは全入れ替え、レギュラーLPはパンク、スカ、ロカあたりでふた掴み追加、2F棚レコもギチギチのパンパンになってます。
「ロックンロール・ハイスクール」サントラはUS盤&UK盤。ともに1979年の当時盤かと思います。この並びでオリジならオッ!とくるのは「ネヴァーマインド」ですよね?しかし残念ながら2008年のEU重量再発盤でした。
きわめてスローペースではありますが徐々に来客数が戻って来ました、とは前々からお知らせしておりますが本来の調子にはまだまだ程遠い。
にもかかわらず堆積したブツはなーんにも考えずに突っ込み続けているので当然棚はパンパン。今回の追加分も各セクションに収まりきらなかった分はレジ前特設セクションの先頭に投入しました。多少見にくくてもそこは物量で勝負。そのうちマジでオーヴァーフロウしたら間引きして整理します。
いや、セールもやらなかったし外商セールもないしで、店頭からレコ間引きする気になれないんです。
商売的には商品をなるべく新陳代謝させる、なんて基本中の基本。
アタマではわかってるんですけど、あまりお客様に見ていただく機会もないまま退場させるのが不憫で。少しでも長く天寿を全うさせてあげたい。
というワケでこの先も商品づくりに励みます。突っ込めるところまで突っ込み続けます。
みなさん、とくにご商売を営んでおられる方、給付金の手続きはもうお済みでしょうか?
私も一週間ほどまえに持続化給付金の申請を完了しました。正確に言えば、嫁がすべてやってくれました。感謝。
国からの給付10万円はいまだ申請書すら未着です。遅い。あまりにも遅い。
ところが、市県民税と国保の納付書はキッチリ届きました。例年となんら変わらぬこのタイミングで。
両者を合わせるとかなりの金額になります。私にとってはこの両者が消費税よりも負担です。
しかも、書類が届いたのは税金のほうが一週間ほどまえ、国保にいたっては2、3日まえなのに納付期限は6月いっぱい!?
どちらかに対コロナ納付猶予について言及した紙が添付されていましたが、ほんとにギヴのほうはたったの10万なのに遅々として進行しないクセにテイクのほうはまさに電光石火のごとき。
ほんとに、血も涙もないとはこのこと。
そりゃ、この時世でも国会議員には満額の賞与がバラ撒かれるはずです。
いかん、いつの間にか愚痴になってしまいました。
気持ちを前向きに切り替えます。
外はドシャ降りですが💦
梅雨空と道行く人々のマスク姿。どちらかひとつに選べないものですかね。ならばフツーならば雨を選びますね。
お客様には、マスク着用、複数のお客様による店内での談笑のご遠慮、の二点にご協力をいただきつつ、お足下にじゅうぶんご注意のうえ、皆様のご来店をお待ち申し上げます。


名古屋。CD、DVD/ブルー・レイ、レコード売るならグレイテスト・ヒッツへ。大量処分歓迎。出張買取迅速。