【USED LPs】カベレコ。MGEレア・アイテム。
6月20日。梅雨の晴れ間の第三週末。
カベレコ、1Fは私の担当エリアの約半分を、2Fは全入れ替えしました。
1Fはミッシェル・ガン・エレファント以下、2000年代周辺のJ-ロックのレア・アイテムでふた掴み。先日まとめてお売りいただいたお客様の商品をイッキ出し。タイトルが並んでるとさらにグルーヴ感あるでしょ?
タイトルによって価格に開きがあります。こういう年代のアナログものはそれを調べるのに一苦労します。いずれのタイトルも相場よりも高い、ということがないように心がけたつもりですが、もしも私が大きな勘違いを犯しトンチンカンな値付けをしているタイトルがありましたらご指摘ください💦
2F棚レコもギチギチに追加済みです。外レコ&CD@¥55も今週は存分に全開できそうです。梅雨の晴れ間にサンクフル。店頭にてチェックしてください。
祝プロ野球開幕。初戦。3点ビハインドのドラが7回で同点に追いつき延長10回のすえヤクルトを下しました。幸先のいいスタート。
本日より県境をまたいでの移動制限も解除されました。確実に日常は戻りつつあります。レコ市も西日本のデパート主催系のものから順繰りに再開のアナウンスを耳にしました。
しかし、グレヒがお誘いいただいているサマー・カーニバル等の業者自発系のレコ市の再開スケジュールはいまだ秋まで不透明なままです。私が個人的に参加しているバンドもライヴはあおろか練習再開のメドすら立っていません。
県を越えて移動していいですよ、と言われても目的もないのに高速を走っても何にもなりません。行くあてがない私にとって制限解除は置いてけぼりを食ったような一抹の寂しさを禁じえません。
プロ野球は開幕しても夏の甲子園は中止。いまの私は高校球児と同じ。なんつって。
昨晩、夕食がてら友人が切り盛りする居酒屋さんに伺いました。
お昼のランチ屋さんはともかく、夜お酒を提供する飲食店は規制解除後も思うように客足が回復せず苦慮していると聞いておりましたがそこのお店は雨上がりの金曜夜の活気も手伝って大盛況。
なんだかそれが自分のことのようにうれしく感じられました。
不要不急業態の最右翼のレコ屋が以前の活気を取り戻すにはさらに時間を必要とするようです。
ああ、レコ市がやりたい。買付に行きたい。
この際、焦っても何も生まれません。その時の再来を心待ちに地道に商品の作成を続けます。
引き続きお客様には、マスク着用、複数のお客様による店内での談笑のご遠慮、の二点にご協力いただきつつ、この週末も皆様のご来店をお待ち申し上げます。
名古屋。CD、DVD/ブルー・レイ、レコード売るならグレイテスト・ヒッツへ。大量処分歓迎。出張買取迅速。