【USED RECORDS】セール後のレギュラーLP追加。









10月11日。三連休明けの火曜の宵。
先ほど、上の店舗外観写真を撮ったのですが、ヒンヤリとした秋の夜風の気持ちいいこと。
ただ表に出るだけならスエットだけでじゅうぶん。アウターは必要ないです。
現在、今週末の金沢「秋の音盤祭」に向けて仕込みの天王山。
先週のきょうはセールの最終日でヘロヘロでした。
まだ一週間あるからいいや、完全にタカをくくっていました。
一週間は本当にアッという間です。余裕ブッこいてた自分を呪っても時すでに遅し。
残された時間のなかでラストスパートをかけてゆくしかありません。
レコ市の仕込みに気を取られて店頭への追加がお留守になってはなりません。
レギュラー&委託でLPをひと山店頭ドロップ済みです。
ビートル関連もの、アップル丸オビが数枚写ってますが、このうち赤盤は「ジョンの魂」のみです。
白レーベル盤の接写は、”1962 – 1966″、”1967 – 1970″の2種の販促用ボックス付き抱き合わせセット。
東芝音工 EAP – 9032B , 同9034B。1973年リリース盤。
それぞれ、ブックレット2種、ポスター、同時期にリリースされた洋楽新譜タイトル紹介チラシが完備。
ZEP「フィジカル・グラフィティ」は日本初盤¥3,400版、ポスター付、キッス「地獄の全貌」もオビ、特典類完備。その隣のT.レックスのベスト1972年作は残念ながらポスター欠品。
その他、店頭にてチェックしてください。
金沢に向け出発するのは14日の早朝の予定。レコ市用ブツを一箱でも多く仕込みつつ、レギュラーLPをたとえひとつかみでも店頭追加して金沢に向かいたいと思います。ハアハア💦
10月がすでに三分の一過ぎてしまいました。その間に私もひとつ歳を取りました。
どなたか、時の流れを半分のスピードにしてください。ポーズボタンください。
10月は私にとって倍速モードのひと月。せめてこのつかの間の季節だけ、暑いのも寒いのもなし、澄みきった青空と乾いた風をください。
皆様のご来店をお待ち申し上げます。


名古屋 CD、DVD、レコード売るならグレイテスト・ヒッツへ。大量処分歓迎。出張買取迅速。


